top of page
LifeStyle整体院


肩こり・腰痛の慢性症状を
楽にするのが得意です。
全身ほぐして歪みを整えます。
疲れたらライフスタイル整体院
まずは、お電話ください。
『あ〜最近寝ても疲れが抜けない』
『今日も腰が痛いな〜』
『痛みどめ薬を飲めばなんとかなるか〜』
『あれ?腕上げると痛いな〜』
『あ〜寝違えた』
『あ〜頭が〜、ウ〜辛い』
その慢性症状の原因は、筋肉のコリから!?
なぜ原因がコリなの?
コリは筋肉が緊張してできます。筋肉は緊張すると血管を圧迫して血液の流れが悪くなり、コリができて痛みを感じます。
更に、コリがあると身体の歪みが強くなり、症状が悪化します。
筋肉にコリができると、コリ場所以外にも痛みを引き起こします。(このコリの事をトリガーポイント)と言います。
トリガーポイントを解して身体の歪みを整えると慢性症状が改善します。


なぜ、何もしてないのにトリガーポイントができるの?
不良姿勢での骨格筋の使いすぎ・冷え・ストレスなどで、血流が悪くなると筋肉にトリガーポイントができます。
不良姿勢ってどんな姿勢?
良い姿勢から崩れた姿勢が不良姿勢です。良い姿勢は、座位だと、横から見た時に、耳穴から肩先を通り大転子までのラインが、椅子に対して垂直な状態で、膝から下も地面に対して垂直な状態だと良いです。※体重が坐骨に乗るとGOOD!
立位だと、耳穴・肩先・大転子・膝横・くるぶしより少し前までのラインが、地面に対して垂直だと良い姿勢です。
※両臀部と両脚に体重が乗るGOOD!
※赤い所にトリガーポイントができると黄色の場所に痛みが出ます



なんで姿勢が悪いといけないの?
地球上で生活する限り重力が掛かります。
不良姿勢でいると、体の重さを支えるのに、
偏った筋肉ばかりに負担が掛かり、疲労が蓄積して
トリガーポイントが出来やすいです。
良い姿勢だと全身で体を支えるので、疲労が分散されて、疲れづらく、トリガーポイントも出来づらいです。
良い姿勢を心掛けてください。
けど自分で良い姿勢か分からない!
安心してください。店主が責任を持って施術後にアフターケアのアドバイスを致します。店主は健康運動指導士としても活動して運動指導の実績もあります。姿勢改善やダイエットなどのお悩みまで、お気軽にご相談ください。
一緒に理想の身体を手に入れましょう!!
最新情報
bottom of page