2018年スタート
本日より営業スタートしました! 初日からたくさんのご来店ありがとうございますm(_ _)m 今年も皆様の健康のお手伝いをさせてください。 1月は毎週月曜日のお休みと、14日(日)は裸参り参加のため 15:00までの営業になります! 皆様のご来店お待ちしていますm(_ _)m...

我慢しない!
LifeStyleからのお願いです❗️ 施術を受けていると副交感神経性自律神経現象が起きます。 簡単に言うとリラックスした時に起きる現象です。 鼻づまり・唾液の分泌・消化器の反応(ガス・便意・腹鳴) 泌尿器の反応・涙・眠くなる等の現象が起きます。...

12月のお知らせ
今年もあっという間に師走💦 12月のお知らせです 毎週月曜日のお休みです。 年末は31日まで営業で年始は4日から 営業いたします。 年末年始はLifeStyleで身体のメンテナンス! ご来店お待ちしています。 それと最近すごく寒くなってきたので...

寝違え改善セルフマッサージ
朝起きてあれ首が動かない! いててて、寝違えちゃった。 なんて時のセルフマッサージ法です。 まずどう動かすとどこが痛いのか確認します。 左を向いて右が痛い場合は僧帽筋のトリガーポイントが原因なので、 肩こり予防の①で紹介したトリガーポイントをほぐしてください。...

巻き爪補正
ご来店のお客様で巻き爪の悩みを抱えている人が多かったので お客様のリクエストにより始まりました巻き爪補正!! ブログでちょいちょい巻き爪の写真をアップしていきたいと思います。 先日の巻き爪でお悩みのお客様の爪です。 軽度の巻き爪ですが、痛みが出て辛いとお悩みです。...

11月のお知らせ
11月のお知らせです! 今月のお休みは毎週月曜日のみ 全通常営業でございます。 皆様のご来店お待ちしております。 先日お客様に教えて頂いた金運アップ&恋愛運アップの 場所に行ってきました。 その名もついてる鳥居 左側に抱きついて、ついてると10回唱えると金運アップ⤴...

肩こり予防セルフマッサージ②
前回に引き続き肩こり予防セルフマッサージです‼︎ 今回は肩甲挙筋のトリガーポイントです。 首の付け根に痛みやこりの症状が出ます。 悪い姿勢が原因でトリガーポイントが形成されます。 例えば、頭や首を曲げながらタイピング作業や肩と耳の間に受話器を...

肩こり予防セルフマッサージ
これからの季節寒くなってくると、肩を引き上げて猫背になり頭を前に出すような悪い姿勢をとりがちです。すると肩に不必要な負担がかかりトリガーポイントが僧帽筋に形成されます。また長時間にわたって腕を前方に伸ばしておかなければならないような仕事も僧帽筋のトリガーポイントの原因になり...

冬に備える冷え対策②
今回は冷え対策食事編です。 対策①でも書きましたが、血流が悪いと冷え性になるのですが、そもそも血液量が少ない方で 鉄欠乏性貧血の方や、血液がドロドロで血流が悪い方は食生活の改善が必要です。 鉄欠乏性貧血の方は、鉄分、葉酸、ビタミンB12が多く含む食品を摂取してください。...

冬に備える冷え対策①
めっきり寒くなってきました。 冷え性でお悩み方には辛い季節がやってきましたね。 まだ温かい今から冬に向けての冷え対策方法をご紹介します! まずは何故冷えるのかです。 理由は簡単です、血流が悪くなるからですね! お風呂・ストッキング・湯たんぽを使用しても...
